2025/10/09 13:26:24
【下ネタ注意】
2025/10/05 7:37:00
今朝、新聞を取りに降りたときのエレベーター内にて。
「飛蚊症?」と思っていたものが蜘蛛だった。
ここで思い出したのは実家近所のお年寄りの教え。
朝の蜘蛛を見かけたら拝むのですね?
防犯カメラにはかなり怪しい行動に映るだろうが
全ての映像をきっちり監視しているわけでもあるまい。きっと見逃してもらえるわ。
帰宅後、蜘蛛を苦手としている人はかなり多いのではないと気がついた。
蜘蛛さん側としてもエレベーター内では食事にありつくのも難しかろう。
今日はもう面倒だから外出はしないけど(w)
明日以降お見かけしたら、そっと外にご案内しようと思う。
--- 2025/10/06 14:00:49 つけたし -----
↑の蜘蛛の件。
翌朝探したけど、同じ場所にはいらっしゃらなかった。
エレベーター内でキョロキョロという昨日に続いて怪しい行動をしてみて気づいたんだが
天井についている照明カバーの中に虫の影がちらほら見える。
そういえばこれはエレベーター内だけではなく、照明カバーの中ってけっこう虫が入っているわよね。
蜘蛛がいたらいたで食料はけっこうあるとか?
2025/10/04 14:24:44
以前どこかで書いた気もするがチョコはカカオ70%くらいのものが好きだ。
一粒が大きくて食べ応えがあるから
見かけると買うんだが
あまり見かけることはない。

← けっこう大きめよね?
言われてみれば、見かけるのは西友だった気がする。
そういえばこれを購入したのは西友ネットスーパーだったような…
暑い時期は溶けそうなものはネットスーパーに限る!
と横着を肯定。
前述の通り、味はカカオ70%前後のものが好きだが
チョコは刺激物扱いだからか、3個くらい食べると胃にくる。
そのような事情で
(大胆に開封して食べたあとだったりするが)
ちゃんと甘いのも入手。
2025/10/03 13:41:24
ふらっと近所の神社へ行ってきた。
例によって参拝とおみくじ。
今回も複数購入して(今回は3種類)、帰宅後確認という
作法としてはどうなんだ方式を採用。
この方向は、うちからだと参拝以外に用がないので滅多に行くことはない。
そしてこの方向にはお墓もあるので
ここまで来たからには素通りしたらかえって叱られそうだからこちらも…という
まさに「ついで参り」というやつなのではないだろうか?
神社はともかく、お墓側は私のことを良く知っているはずだから
「ついでだろうが、来てくれただけで上出来!」と思ってくれていると信じて
神社→お寺の順にしているけど、許してくれているかしら?
今回のおみくじは
2種がほぼ同じ内容で、これがまた「私のことなんてお見通しなのですね?」で
近々やらかしそうな失敗について書かれておりましたw
数年前まで連日苦しめられていた蕁麻疹の頻度が減ったことをはじめとして
食物アレルギーの方も大豆以外の豆は症状が出ることはなくなったし、
体調によって症状が出ることがあったトマトや胡麻、オリーブオイルといったものも
食べても問題ないことが増えた。
ここらで醤油と味噌にもチャレンジしてみるか、と思っていたところなんだが
「やるんならアレルギー検査をちゃんと受けてからにしろ」ってことですね?
…次回のへそくりの使い道は(多分)アレルギー検査にいたします。
残りのひとつは「大丈夫よ☆」といった内容で
「失敗しそうなことはわかるわね?
気を付けていれば何とかなるわよ」的なお告げと解釈させていただいた。
その帰りに近道をしようと通った道にて
今まで営業しているのを見たことがなかった
昭和な外装のお店の前を通ったら人参がお安かった…と思う。
少し育ち過ぎ感はあるが、
これで¥100ならお買い得よね?
数字がもともと苦手なうえに、ものの値段なると
あっという間に脳から消える特殊能力を持ってるようで
値段をあまり見ずに購入して夫が呆れるのよ…
言い訳をさせてもらうなら、この横着者の私が外に出て目当ての商品を見つけたのよ?
喜んで手に取り、カゴに入れ…値段が脳内からすっ飛ぶのも無理ないでしょう?
それに買い物するのはひとつじゃないのよ?食品、日用品といった全ての数字を
この私が覚えていられるはずないじゃないの!!
買っちゃったあとだけど、大きめの柿1個100円も買って良い値段よね?
美味かったわよっ。(買ったあとどころか、食ったあとでもあったりするw)
参拝後は八百屋に行くために10分程度の回り道をを覚悟していたが
帰り道に買えたのはご利益ね?
2025/09/29 14:04:58
居住しているマンションがそろそろ大規模修繕ということらしい。
面倒だが、快適に住まわせてもらうためには仕方あるまい。
「面倒だが」と書いたが、何が面倒なんだろう?と考えてみた。
修繕中はベランダに洗濯物が干せない?
これは花粉シーズンだったり梅雨をはじめとした雨の日もそうだ。
そういった日にも困らないよう、室内物干しは…
出し入れが面倒になり、数年前からリビングに出しっぱなしだw
ベランダにあるものを片付けなきゃ…
これに関しても根っからの横着者だもの。鉢植えなんか置いていない。
ベランダにタイルや人工芝あたりも敷いていない。
考えてみたら面倒がるなんて罰があたりそうなくらい影響がない。
実際に面倒をかけるのは修繕工事をお願いする業者さんや理事の皆さんで
私がすることは、通販やネットスーパーの到着時刻に気を付けることくらいな気がする。
2025/09/28 15:02:33
いきなり下着の話で失礼するが、私はブラキャミ愛用者だ。
腹弱ゆえ腹巻愛用者でもあるから、ブラキャミなら1枚で済む。
なで肩でも紐が落ちにくい型が多いし、なにより楽だ。
こんな私でもたまには真面目にブラを着用するときもあるが
アンダーバストやら肩のあたりやら
当たっていた部分が赤くなったり痒くなったり、みみずばれになったりする。
ふと思い立って夫のランニングシャツ(おっさんですもの)
の買い置きを開封してブラの下に着用してみた。
見た目はかなり問題あり。変態さんのようだ。
「裸の大将+ブラ」を想像していただくとわかりやすいw
人前で着替えるときはやめたほうがいいだろう。
あとどこかで倒れたり、派手に転んだりして救急搬送なんてことになったら…
そのためにも健康・安全第一だわ、といった事情はあるが、着用感は悪くない。
自分のタンクトップやキャミソールにすれば見た目は多少改善されそうだが
この肌着としてど真ん中の肌触りは捨てがたい。
おとなしくブラキャミにしておけ、ですね?
2025/09/24 12:03:30
背後でコトッと何かが落ちる音がした。気のせいかしら?
再び似たような音が。何だろう?と探してみたら、ネジ?
これはどこから落ちたものかしら?さっきの音の原因よね?
そのあたりにあるのは扇風機。ちゃんと動いて…はいるが、何かおかしい。
よく見てみれば分解直前みたいなことになっていた。
素人目にも落ちたネジを締めればいいとは思えない壊れぶり。
もしここでネジを締めたとしても、今度は火を噴きそうにさえ思える。
確か購入したのは2006とか2007年くらいだったから随分頑張ってくれた、というより酷使してしまったようだ。
買い換えをするにあたって、考えてしまうのはこの9月下旬という時期。
今シーズンはサーキュレーターでごまかして来シーズン購入すればいいんじゃないか?と思えるが
考えてみれば「もう少し頑張ってくれれば〜」はちょっと違うわね。
壊れたことに気づくのは使用中だから、たとえばこれが梅雨時だったとしたら
「これから暑くなるってのに、なんでこんな時期に」だし
盛夏だとしたら「いちばん働いて欲しいときに壊れるなんて」だし。
今回の「もう少し頑張ってくれれば〜」も含めて、いつ壊れようが困るのよ。
暑がりの私にとってはエアコンを使わなくなるこれからが
メインで働いてもらうことになるわけだから
やっぱりいさぎよく購入しようと思う。
2025/09/23 13:04:29
そろそろ10月ですね。
私にとってはまだまだ暑くても、暦のうえでは衣替えです。
そしてテレビ番組も切り替えシーズンです。
例によってドラマはほぼ見ず、アニメも最近ほとんど見なくなった私だが
Eテレは(回し者みたいだが)本当に好き。
この夏から秋にかけては「3か月でマスターするアインシュタイン」と「名将たちの勝負メシ」が好きだった。
そうそう、Eテレといえばカテイカも好き。
やる気が起きないときには「おまかせください、カテイカさま」と
カテイカさまの手先やしもべになったつもりで家事をこなすと、なんとか動けるわw
2025/09/18 12:16:54
4ヶ月ごとに次の予約を入れられる歯医者に行ってきた。
今回は一か所歯周ポケットが深くなっていたようだ。
こういうときの原因として思い当たることして、
「よく磨けていませんか?」
歯科医さんいわく「いいえ、今回もよく磨けています」。
そうなると噛みしめ癖が問題か?歯医者さんもおそらくそうだろうと言っている。
就寝時はマウスピース装着しているし、起きているあいだは意識するようになってから
噛みしめていることは随分少なくなっていると思っていたが、そうでもなかったのか?
この噛みしめ癖について疑問があるんだが、他の骨は刺激がないと減るのよね?
なぜ歯槽骨は噛みしめていると減るんだろう?
今回指摘されたのは奥歯なんだが、前歯付近には骨隆起があって
中学生の頃に気付いたから、骨隆起歴はかなり長いと思われる。
これは噛む力に耐えられるよう骨が増強(?)されたものと聞いたことがあるが
奥歯はそういうわけにはいかんのだろうか?
2025/09/16 13:37:58
思い立って風呂場で髪を切った。
「切りたい!」となったら美容室に行くのももどかしい。
それにこの癖毛をうまく扱ってくれる美容師さんには滅多にお会いできない。
禿げるんじゃないかと心配になるほど引っ張ってブローしても
帰宅する前どころかお店を出る頃には癖が出はじめてしまう。
大抵まとめているから、多少不揃いだろうが気にならない。
「滅多にお会いできない」とはいえ
この癖毛をうまく扱ってくれた美容師さんも今までに二人ほどいらっしゃった。
一人は以前お世話になったところの他店舗で働いているようだが、
電車に乗ってまでというのは面倒だというのが本音だ。
世間ではお洒落と言われているスポットにも美容室が沢山あるんだから
電車に乗って行くのは珍しくもないんだろうが、私にはハードルが高すぎる。
--- 2025/10/07 12:24:39 つけたし -----
美容室で思い出したが「痒いところございませんか?」や
出してもらった雑誌を取り換えてもらいたいけど言い出せないという話になったことを思い出した。
痒いところに関しては、プロのシャンプー後に痒いと思ったことがないから言ったことはないけど
痒かったらおそらく言える。
雑誌に関しては雑誌置き場が見えるところにあったときに
「すみません、そこの『サライ』取ってもらえますか?」とか深く考えずに言っていたわ。
私が言いにくいのは、飲食店での「大盛り」。
これが吹っ切れるようになるのはいつだろう?
2025/09/14 7:47:28
週間天気予報の端っこのほうに
真夏日・猛暑日と熱帯夜の終わりが見えてきたようだ。
今シーズンも無事に生き延びることができたのね?
2025/09/11 16:02:06
バターの包み紙を剥がすとき

これ(赤矢印)がイライラするんだが、
どのメーカーの製品を購入しようがこうなるということは
解決するのは不可能なのか、解決する気がないのか?
もしや解決してはいけないことなのか?
2025/08/31 13:56:57
以前エアプランツに脇芽を発見して株分けした。
でも早まったらしいといったことを書いたが、心配していた通りに枯らしてしまったと思う。
カラッカラに乾いて風でどこかに飛んで行ってしまわれたのよ。
いらっしゃったはずの場所に見当たらない…本当に申し訳ないことをしたわ。
手がかからないイメージのエアプランツでも枯らすのかと落ち込んでいたら

←新たな脇芽発見。
今度は大きく育つまで放置予定。
2025/08/24 15:35:11
眼鏡の修理をお願いしていたので眼鏡屋さんへ。
接客中で「少々お待ちください」とのこと。
ボケッと座っているのもなんだし、商品を見せていただくか。
預けるときに言われていた半額程度のお値段に喜び、さて帰るかで血の気が引いた。
「眼鏡してきたっけ?」
裸眼で来たか遠近装着で来たか覚えていない。
今回修理をお願いしたのは老眼鏡だし、手元以外は見えるだけに
ここに来るまでに視界がぼけていたかという判断も出来ない。
最近は眼鏡に慣れてきたこともあり、かけてでかける事のほうが多くなったが
今日はしてこなかった気がする。
だって商品を見せてもらう時に外した覚えがない………よね?
もしかけてきて外したとしたら、陳列された眼鏡にまぎれてしまった可能性もあるのか?
あちこち見て回ったから、そうだとしたら見つけるのはなかなかの骨だわ。
←してこなかった方に賭けて帰宅して、定位置に眼鏡を発見して
うれしさのあまり
「おお!愛しき我が眼鏡よ!待っていてくれたんだね?
きみを忘れて出かけてしまった私を恨んでいないのかい?」
などと小芝居を少々。
2025/08/05 15:13:07
起床して気づいたんだが、
位置的になんかやばい薬っぽい気配のする
この痕はなんだろう?
寝る前まで無かったはず。
発見後、数日で消えて良かった。
2025/08/02 16:45:42
ものすごい納得感で目が覚めた。
でも何に納得したかは覚えていないw
すっきり感ともやもや感が同時に味わえる貴重な経験をした。
2025/08/01 15:26:10
録画しておいた「出川サンド伊達のすばらしきバカ舌貴族」視聴。
今回は「麻婆背脂」なるものが。
お名前の通り麻婆豆腐の豆腐が背脂という、豆腐のヘルシーさを皆無にした
バカ舌どころじゃないメニュー。
これは絶対に口にしちゃならんと思うわ。でも一度経験してみたい。
簡易的なものなら麻婆豆腐の素に角切り背脂をぶち込めば…
大豆アレルギーを発症したのは「これを試してみよ」とのお告げ、なんてことはないわね。
|